💕旅行や林間学校に便利♡使いきり『ストローパック化粧水』作り方💕



旅行や林間学校にわざわざ化粧水や乳液のボトルを持っていくとかさばる😓

そんな時に便利なものが

自分で作れてしまいます😊😊

その名もストローパック化粧水


ストローパックってなに!?という方に早速作り方をご紹介♪


〜用意するもの〜


・ストロー
・ヘアアイロン
・持っていきたい化粧水など
・はさみ
・じょうぎ
・セロハンテープ
・マジックペン

今回わたしが用意したものは

(左から)

日焼け止め

shu uemuraのメイク落とし
(さらっと落とせるし洗顔の役割もしてくれて肌しっとりになるのでオススメ💓)
無印用品のしっとりタイプの化粧水と乳液


〜作り方〜

①ストローを10cmにカットする

(お好みの長さでも大丈夫です!)


②ストローの両端をじょうぎなどで潰す

⚠️この工程重要です⚠️

ある程度のクセをつけておかないとヘアアイロンではさんだときに穴が空いてしまう可能性があります⚠️


③片方をヘアアイロンで2〜3秒はさむ


⚠️このときできるだけストローを潰しておきます⚠️


わたしは、180℃でやりました👌🏻

※やけどに注意してね


こんな感じ!🙆🏻



④好きな化粧水や乳液などを入れます

⚠️満タンにはしません⚠️


⚠️乳液などとろみのあるものはヘアアイロンで挟む前に先にストローに入れておきます⚠️


⑤もう一方のストローのくちをヘアアイロンで挟んでふたをします

⚠️ストローをできるだけ潰しておきます⚠️



⑥出来上がったものにセロテープを巻いてマジックペンで何が入っているのか書きます

セロテープではなくシールで目印をつけても可愛いと思います🙆🏻💓




そして、完成したものが…😆





じゃーん‼️

一回分ずつ小分けになっててめっちゃ便利♡一気にたくさん作ってストックもできます。


使うときはストローをはさみで切って使うだけ👍

使いきったあとは容器はそのまま捨てれます!

使い切りなので持って帰ってくる必要もなく細いのでポーチにも入れられてかさばらない👌🏻✨

まとめて作ってストックすれば、友達とのお泊りのときもすぐ使える♡


色分けで作ればお菓子みたいでこんなにかわいい♡♡

引用:Twitter


重くないので少しでも荷物を軽くしたい方にオススメです♡

ぜひみなさんお試しあれ♡